ライフ 健康・美容

花粉撃退テク!洗濯のポイント!

投稿日:

花粉が飛散するシーズン到来。

花粉症の方にはとってもつらい季節。

そんな中で、お洗濯にも気を使い、

花粉が付かないかと心配ですよね。

衣類に付着する花粉の量を軽減する

ポイント。

スポンサーリンク
  

お洗濯のポイント

◆ 柔軟剤の使用

・衣類のこすれ合いによる静電気を防ごう

物質同士がこすれ合うと静電気が

 発生する場合があります。

 この静電気に花粉が引き寄せられます。

 粒子が細かいほど、その傾向が強くなります。

 また、ウールやポリエステル素材の衣類に

 静電気が発生すると、花粉の付く量は

 2倍近く増える場合があります。

 しかし、洗濯を行う時、ちょっとした工夫で

 静電気によって花粉が付着する要因を

 除くことができます。

 その一つが柔軟剤を使用することです。

 柔軟剤を使うと、繊維同士の滑りがよくなり、

 衣類同士のこすれ合いによる静電気の発生を

 抑えられます。

 また、柔軟剤自体にも静電気を逃がす性質が

 あります。

◆ 干す時間の工夫

・飛散量の多いタイミングを避ける

花粉が多く飛散する時期、洗濯物はいつごろ

 干せばいいのか。
 
 スギ花粉は夜間に飛散しないとも

 いわれています。

 花粉の付着を抑えるためには部屋干しが

 いいのですが、外干しの場合、深夜から

 早朝にかけてがいいようです。

 関東地方の場合、近郊から花粉が飛来する

 午前10時ごろと、遠方から花粉が飛来する

 午後3時ごろの花粉量が多いとの調査もあり、

 これらの時間帯を避けて干すのも一つの

 ほうほうです。

 最新の花粉量については

 「環境省花粉観測システム(はなこさん)」

 などでしることができます。

 はなこさんURL
 http://kafun.taiki.go.jp/

◆ 乾いたらすぐ取り込む

・ぬれた服は花粉が付きやすい

 外干しの場合、衣類にはどれくらい花粉が

 付着するのか。

 外干しを約5時間行った場合、花粉の飛散量が

 多かった日も少なかった日もともに、洗濯して

 ぬれた衣類の方が多く付着し、2~3倍もの

 多くの花粉が付着することが分かりました。

 洗濯物を干す時は、衣類同士を密着しない

 ようにすると風通しがよくなり、早く

 乾きます。

 乾いた衣類から順番に取り込むと、衣類が

 花粉にさらされる時間を短くできるとともに

 風通しがよくなって早く乾き、一層、花粉が

 付く量を減らすことができます。
 
 また、洗濯物にカバーをするなどして

 花粉の付着を軽減するなど工夫してください。

参考までにランドリーコートランドリー

スポンサーリンク

衣類の静電気対策

■ 着合わせで静電気を軽減

花粉が服に付く大きな要因となる静電気。

どんな素材の服や着合わせが静電気を

発生させてしまうのか。

繊維にはマイナスの静電気を帯びやすいもの、

プラスの静電気を帯びやすいもの、

静電気を帯びにくいものがあります。

マイナスの静電気を帯びやすい素材は

アクリルやポリエステル、アセテートなどが

あります。

また、プラスの静電気を帯びやすいものには

ナイロンやウールなどが挙げられます。

一方、静電気を帯びにくい素材は

綿や麻などがあります。

電気はプラスとマイナスが引き合うので、

ナイロンとアクリル、ウール、とポリエステル

などの素材の組み合わせで服を着合わせると

静電気が起きやすくなります。

一方、静電気の帯びにくいもの同士の

綿と麻や、ともにマイナスの静電気を帯びやすい

アクリルとポリエステル、ともにプラスの

静電気帯びやすいナイロンとウールの着合わせ

などは、花粉の付着を招く静電気を抑えます。

また、静電気の発生は空気が乾燥した条件で

強く起こります。

■帯電しやすいのは「カバンとこすれる部分」

外出先から帰宅して花粉を落とそうと、

コートの肩の周辺を集中的に払っていませんか?

花粉は静電気によって付着するケースが多い

ことから、体のどの部分に静電気が発生

しやすいかを測定。

測定の結果、男性は「カバンとこすれる部分」

「ふくらはぎ」「スラックスの裾」が多く、

女性は「カバンとこすれる部分」

「コートの裾」に静電気が発生しやすく

なっている。

上半身より動きが大きい下半身の方が

静電気が発生しやすく、花粉が付着しやすく

なっている。

外出先から戻って花粉を払う場合は、肩や胸

腕だけでなく、カバンと衣服がこすれる部分や

コートやスラックスの裾なども忘れずに

払い落としましょう。

また、お出掛け前に静電気防止スプレーを

使うことも効果的です。

スポンサーリンク

-ライフ, 健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

女性の社会進出、高齢化が後押し「家事代行」

スポンサーリンク 買い物や料理、掃除、洗濯・・・・・ 家事労働は禁物、日常生活の中で大きな 役割を占めています。 これらの負担を軽減するサービスとして 注目されているのが家事代行サービス。 家事代行の …

ここにしかない、海の姿を求めて

夢紡ぎの宿 月の渚 スポンサーリンク 全室に露天風呂を配し、 美しい海を愛でる至福のひととき、 1日6組限定の大人の宿。 愛知県・渥美半島の南端に位置し、 渚・白浜青松・音風景の日本百選に 選ばれてい …

スマホで写真撮影を楽しむ!

画像素材【PIXTA】 普段、スマホで撮影する被写体は、 何が一番多いでしょうか? 外食の記録や、自分で作ったお料理や お弁当などなど・・・ 「食べ物」という答えが多いかもしれません。 また、撮影した …

女性の温泉ひとり旅!

スポンサーリンク ひとり旅は、宿選びによって、 大きく左右される。 自分の目的や動きに、マッチする 快適さと心に響くサービスがある 宿を選べば、旅の醍醐味が 格段にアップする。 スポンサーリンク

老化防止に効果が期待できる食材

健康への関心が高まる中、体に必要な栄養素が豊富に含まれ、 スポンサーリンク 老化防止に効果的な「アンチエイジングフード」に注目が 集まっています。 その代表的な食材を紹介したいと思います。 スポンサー …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。