どの家庭にもあり、
何かと便利なアルミホイル。
さまざまな特性があり、使い道も
たくさんあります。
アルミホイルの特長や便利な活用法です。
特長を知れば、とても便利
◇ 生活の中で大活躍
アルミホイルは金属のアルミニウムから
できており、そのアルミニウムには数多くの
特長があります。
例えば、重量が軽くて丈夫ということ。
鉄に比べ、重さは約3分の1しかありません。
また、「腐食しづらい」「さびにくい」
「衛生的」「リサイクルしやすい」
「電気をよく通す」「磁石に付かない」
といった特長もあります。
そのためH2Aロケットの本体や旅客機、
新幹線のボディーなどにもアルミニウムは
使われています。
身近なところでは、窓のサッシ、パソコンや
スマートフォンの部品、金属バットや
自転車のフレーム、ペダル、鍋やボウル
などのキッチン用品、アルミ缶などのも
活用されています。
◇ 厚さによって用途が異なる
アルミニウムを、厚さ0.2㍉から0.006㍉まで
薄くしたものをアルミホイルといいます。
厚さの違いは、用途によって異なります。
弁当のおかずを入れるホイルケースや
チーズの包装、レトルト食品の袋、薬の
分包には、最も薄い0.006㍉から0.015㍉の
アルミホイルが使われています。
キッチン用品の家庭用アルミホイルになると、
(標準タイプ)
0.012㍉ほどになります。
0.015㍉から0.05㍉になると、錠剤や
カプセルの薬の包装、ヨーグルトのふたとして
使われ、さらに厚いアルミホイルは、
アルミ皿や鍋焼きうどんの容器などに
多く使われています。
薄くしても特長は変わらない上、
アルミホイルとして活用することで、特性は
さらに向上します。
例えば、衛生的で無味・無臭、防湿性や遮光性
熱伝導性、加工性に優れているといった点が
挙げられます。
アルミホイル アンパンマン あんぱんまん( おにぎり ラップ キャラクター ) 【5000円以上送料無料】
|
これ大丈夫?
◆ 変色していても大丈夫?
アルミホイルに使用期限はなく、日常的に
使用している限りは変色することは
ありません。
ところが、湿度や温度の変化が激しい場所に
長時間にわたって置いていると、まれに
変色してしまうことがあります。
また、梅干しのように酸の強い食材を
長い期間にわたって包んでいると、酸化して
変色することがあるので注意してください。
多少の変色であれば、見た目はよく
ありませんが、人体に害はありません。
保管場所は温度変化の少ない場所が
適しており、熱を発するコンロの近くなどは
避けましょう。
◆ 電子レンジはNG
アルミホイルは金属のため、発せられる
マイクロ波を反射してしまい、電子レンジでの
加熱には向いていません。
また、加熱室内の壁面に触れると、放電に
よって火花が散る場合があるので、使用を
控えるようにしてください。
◆ 表と裏はあるの?
アルミホイルには、艶があってツルツル
している面と艶がない面とがあります。
これは、製造過程でそうなってしまうだけで、
本来は表も裏もありません。
そのためどちらを表にしても問題ありません。
艶がある面と、ない面を工夫次第で上手に
使いこなすこともできます。
例えば、お弁当のおにぎりをアルミホイルで
包む場合、艶がある面が表になっているのが
「おかか」のおにぎりで、艶がない面が
表になっていたら「たらこ」のおにぎりと
いったような使い方もできます。
おススメの使い方
【グリルでの魚焼き】
家庭用のガスコンロには、魚を焼くグリルが
備え付けられているものがあります。
魚を焼くのに便利な半面、焦げや油などの
汚れを洗うのが大変です。
そこで、アルミホイルが役立ちます。
焼き網の上にアルミホイルを敷いて、
その上に魚を置いて焼くのです。
アルミホイルが上からの熱を反射して、
魚の裏側まで効率よく火が通ります。
その上、アルミホイルを捨てるだけなので、
焼き網が汚れず、後片付けも簡単です。
【瓶や缶のふたに】
缶詰などは一度開封すると、短期間で中身を
使い切らなくてはなりません。
使用し切れず余ってしまった場合、少しの
間だけ冷蔵保存するのに、ふたの代わり
としてアルミホイルを使うことができます。
アルミホイルを口元にかぶせて、しっかりと
封をしましょう。
そうすることで、空気を遮り、雑菌の
浸入を防ぎます。
缶の炭酸飲料でも、少しの時間ならガスが
逃げるのを防いでくれます。
【ゴボウの皮むき】
ゴボウは根菜の中でも細くて硬く、皮をむく
のに苦労する食材。
包丁の背中を使ってそいだり、たわしで
こする方法もありますが、アルミホイルを
クシャクシャにして固めたものでゴシゴシ
こすれば、簡単に薄皮をむくことができます。
【鉄板に敷いて】
自宅に限らず、アウトドアやパーティー
などで鉄板焼きをすることがあると
思います。
肉や魚、野菜を焼いているうちに、鉄板が
焦げだらけになってしまいます。
付着した焦げは、洗い落とすのが大変です。
そうならない工夫として、アルミホイルを
鉄板の上に敷いて使うといいでしょう。
汚れたら、アルミホイルを取り換える
だけで済みます。
【すす取り】
鍋や釜を使い続けると、吹きこぼれに
よって、焦げやすすが付いて、黒く
汚れてしまうことがあります。
この汚れを落とすのに、アルミホイルが
活躍します。
使用済みのアルミホイルでいいので、
クシャクシャに丸めてゴシゴシとすすの
部分をこすれば、しつこい汚れを削り
落とすことができます。
なお、フッ素樹脂コートの面には使用しない
ように注意してください。
【おにぎりやサンドイッチを包む】
おにぎりやサンドイッチを包むのに
アルミホイルは最適です。
遮光性に優れているので、食材の劣化を
防いでくれます。
また、酸素や蒸気を通さないので、鮮度も
保ってくれます。
|
【パンの焦げ目アート】
オーブンでパンを焼く際に、好きな形に
切ったアルミホイルを乗せて焼くことで
その部分が白く残り、「焦げ目アート」を
作ることができます。
2枚、3枚と並べて、大きな連続模様を
描くこともでき、子どもと一緒に楽しんだり、
パーティーなどでの演出にもおススメです。
【おしぼりの包みに】
アルミホイルは空気を通さないので、
おしぼりの「包み」としても活用できます。
湿らせたおしぼりをアルミホイルでしっかり
包んでポリ袋に入れておけば、水分が抜ける
ことなく、清潔さを保ったまま使う
ことができます。
【食品の急速冷凍】
さまざまな食材や料理を冷凍保存の際、
おいしく保つコツは、短時間で急速に
冷凍することです。
熱伝導に優れているアルミホイルで食品を
包めば、ラップよりも冷気の伝わりが速く、
急速に冷凍することができます。
中身が分かるように、アルミホイルに
油性ペンで食品名や日付を書いておくと
いいでしょう。
【しょうゆ差しの受け皿】
食卓でしょうゆを使う際、しょうゆ差しの
口元から垂れてしまい、テーブルを汚して
しまうことがあります。
テーブルクロスが敷いてあると、染みに
なってしまい、汚れを落とすのが大変です。
そうならないために、アルミホイルを
受け皿にするといいでしょう。
作り方は簡単で、アルミホイルを丸く
切り取って、しょうゆ差しの下に覆うように
かぶせるだけです。
そうすることで、垂れた滴の受け皿になって、
テーブルを汚すことがありません。
なお、アルミホイルは小まめに取り換える
ようにしてください。
【園芸用具の保管】
園芸用具の枝切りバサミや日曜大工で使う
のこぎりや電動工具の刃の替え刃などを
保管する場合、刃に油を薄く塗り、
アルミホイルでしっかりとくるんでおくと
いいです。
空気を遮断することでサビを防止し、道具が
長持ちします。