健康・美容

女性のホルモンバランスの乱れ

投稿日:

生理(月経)、妊娠、出産など女性の一生を

支えるといわれる「女性ホルモン」。

30代前半までは安定して分泌され、

バランスよく働きますが、生活習慣の

乱れや睡眠不足、ストレスが重なると、

ホルモンバランスが崩れ、心身に不調を

来します。

働き盛りの女性向けに、

「ホルモンバランスを整えるポイント」

スポンサーリンク
  

働き盛りの女性が気を付けたい

◆ 女性ホルモンって何?

そもそも「ホルモン」は、

体内の情報伝達物質の一つで、体の健康を

維持するために働きます。

脳の視床下部が下垂体を経由して各臓器に

ホルモン分泌の指令を出し、分泌促進や

抑制といった調整も行っています。

女性ホルモンには、

エストロゲン(卵胞ホルモン)と

プロゲステロン(黄体ホルモン)の

2種類があります。

思春期から分泌が盛んになり、20代後半で

ピークに達します。

エストロゲンは乳房を豊かにしたり、

肌や髪の毛を艶やかにしたりする働きがあり、

通称“美のホルモン”と呼ばれます。

プロゲステロンは子宮内膜をふかふかに

するなど、妊娠や出産に関する働きを担い

“母のホルモン”と呼ばれます。

これらのホルモンは主に卵巣で作られ、

月経周期に合わせて分泌量が変動します。

例えば、排卵後はプロゲステロンが

優位になり、体を“守る”働きをします。

体を休ませようと眠くなったり、皮膚を

保護するために皮脂の分泌が過剰に

なったりするため、肌のトラブルが

起きやすくなります。

反対に整理後はエストロゲンが優位に働き、

肌の調子が良くなります。

◆ 不調サインを見逃さない

脳の視床下部は、女性ホルモンの他に、

自律神経の司令塔でもあります。

そのため、ストレスで腦にダメージが加わると

自律神経が乱れ、連動して女性ホルモンの

バランスも崩れてしまいます。

仕事のプレッシャーや職場の人間関係といった

ストレスから、生理不順や生理痛といった

トラブルが起こるのはそのためです。

一方で、寝る直前までスマートフォンを見たり、

休日に寝だめをしたりといった、不規則な生活で

自らストレスを引き起こしている場合も少なく

ありません。

心身の健康のためにストレスをためないよう、

睡眠、食事に気を付けながら、リラックスできる

時間を持つことが大切です。

また、生理は心と体の“健康バロメーター”です。

生理痛がひどい、生理が来ないなどの症状があれば、

そのままにせず婦人科で相談してみてください。

大切な体を自分で守れるよう、月経周期をしっかり

把握し、不調サインを見逃さないようにしましょう。

コントロールのポイント

【 入浴 】

忙しくてもシャワーで済ませるのではなく、

しっかりと湯船に漬かりましょう。

体が芯まで温まり、血流が促進されます。

血流は、全身に栄養を行き渡らせるライフライン。

スポンサーリンク

血流がよくなることでホルモンバランスが

整います。

リラックス効果で自律神経も整い、

冷えも改善できます。

《入浴のポイント》

就寝の1時間半前まで

20~30分程度

38~40度前後のぬるめのお湯

【 睡眠 】

睡眠もストレスを軽減させる絶好の機会です。

良質な睡眠をとるためには、寝る直前まで

スマートフォンを触るのはNG。

画面からの光で交感神経が刺激され、深い眠りに

就くことができません。

せめて就寝の1時間半前からは、スマートフォンを

見ないようにしましょう。

また、不規則な睡眠リズムは時差ぼけを引き起こし

不調の原因になります。

どうしても夜寝るのが遅くなる時でも、朝の起床は

一定の時間に。

休日に寝坊をしても1時間までにしましょう。

【 食事 】

無理なダイエットや偏った食事は、心身の健康に

影響を及ぼし、ホルモンバランスを崩す原因。

バランスの良い食事を心掛けましょう。

タンパク質と脂質は、女性ホルモンの原料となります。

シソ油、アマニ油などに豊富に含まれるオメガ3系の

脂肪酸は、細胞の質を高める効果があります。

オリーブオイルなどに含まれるオメガ9系の脂肪酸は、

悪玉コレステロールを下げる作用があるので、

上手に活用しましょう。

良質な油を取り入れることで体の調子が整い、

ホルモンバランスも安定します。

さらに女性は、毎月の月経で鉄分が不足しがちです。

鉄分を多く含むホウレンソウやレバーなどの食材を、

意識して取り入れましょう。

鉄分は、セロトニンという幸せを感じるホルモンの

材料にもなり、心の安定にもつながります。

【 リラックス 】

ストレスフルな状態では交感神経が優位になり、

常に緊張状態です。

血管が縮まり、体の血流も悪くなります。

何も考えずにボーッとしたり趣味を楽しんだりと、

自分のための時間を作りましょう。

他にも、ゆったりとしたワンピースやチュニックなど、

締め付けの少ない服装にすると緊張がほぐれます。

また、口角を上げて笑顔を作ると、自然と楽しい気分に。

日々の生活に少しでも取り入れてみてください。

こんなことありませんか?

当てはまる項目をチェック!

□ やる気が起きない

□ 月経不順

□ 肩こり、冷え性

□ 肌荒れに悩んでいる

□ 職場や人間関係に
  イライラすることが多い

□ 昼夜逆転の生活をしている

□ 甘いものが好きでよく食べている

□ 湯船に漬かっていない

□ 寝る直前までスマートフォンを
  いじっている

チェック項目が多いほど、ホルモンバランスが

乱れている可能性が高くなります。

まとめ

一生のうちに分泌される女性ホルモンの量は、

ティースプーン1杯ほど。

微量で作用するため、過剰も不足も体にとって

よくありません。

女性ホルモンが十分に機能するよう、意識して

ホルモンバランスを整える生活習慣を心掛けましょう。

スポンサーリンク

-健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

|美味しい牡蠣の魅力と食中毒!

スポンサーリンク 美味しい時期を迎える牡蠣。 オイスターバーや牡蠣小屋など、食べられる 場所が増える一方で、 “あたるかもしれない”との不安を 持っている人も多いのでは。 安全に食べるために、牡蠣の魅 …

丸ごと使える健康食材「昆布の活用」

スポンサーリンク 古くから日本の食文化を支えてきた昆布。 だしとしても多用され、栄養も豊富。 その上、縁起物としても使われてきました。 昆布の種類や特徴、魅力などを少し まとめてみました。 スポンサー …

香辛料を楽しむ基礎知識!

スポンサーリンク どこの家庭にも、こしょうやブラックペッパー、 七味唐辛子が置いてあると思います。 “食事のお供”に欠かせません。 そこで、香辛料の賢い使い方や 気を付けたいことの基礎知識。 スポンサ …

自宅で簡単にできる筋トレ!

体を支える「足裏」を鍛えて、バランスの とれた体にして転倒防止につなげよう。! タオルギャザー タオルギャザーは、床に敷いたタオルを、足の 指でたぐり寄せる運動。 歩いたり立ったりしていると足裏が痛い …

ポリフェノールたっぷりの高カカオチョコレートがオススメ!

大切な人に贈りたいチョコレートギフト【ゴディバ】 スポンサーリンク みなさんが大好きなチョコレートには、 体によいことがいっぱい。 今話題の健康成分“ポリフェノール”が 赤ワインよりも多く含まれている …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。