ライフ 健康・美容

体内の吸収も早く栄養補給、体力の維持に効果的なハチミツ

投稿日:

数千年にわたる歴史を持ち、人間と

深く関わってきた「はちみつ」。

多くの料理に用いられ、毎日の食生活に

欠かせないものの一つになっています。

はちみつの種類や特徴、レシピなどの

紹介です。

スポンサーリンク
  

独特の風味と甘さ

◆ 人との長く豊かな歴史

独特の風味と甘さが特徴のはちみつは、

人間と深く長い関わりを持っています。

その歴史は、砂糖以上に長いとも

いわれています。

今から約100年前、スペインの

ラ・アラーニャ洞窟で紀元前

6000年ごろの壁画が発見されましたが、

そこにハチミツ採取と思われる風景が

残されています。

以来、養蜂の歴史は長く、西洋では

はちみつを生産するミツバチを家畜として

分類するケースもあるほどです。

はちみつに含まれる主成分はブドウ糖と、

甘みの強い果糖で、麦芽糖などのほか、

ビタミンCやミネラル各種など、180にも

及ぶ天然成分を含んでいます。

中でもブドウ糖と果糖は、エネルギー源

として体内への吸収が早いため、高齢者の

栄養補給や、素早い栄養補給が求められる

運動時の体力維持によいとされ、利用が

広がっています。

はちみつの色は黄金色のイメージが強い

ですが、アカシアから採取した薄い

黄金色から、そばから採取した黒褐色の

ものまで、花によって大きな濃淡の

差があります。

また、ミツバチは巣箱から2㌔の

行動範囲の中にある花から蜜を集めるので、

巣箱を置いた場所や季節ごとに咲く花に

よって異なったハチミツを得ることが

できます。

ハチミツは糖度が高いため、常温での

保存が可能です。

時間がたつと、不透明に結晶化した部分が

生じることがありますが、これは品質が

落ちたことを意味するわけではありません。

ハチミツには本来、目に見えないほどの

小さな花粉の微粒子が含まれているもの。

結晶の多くは、この微粒子を核にして、

はちみつの中のブドウ糖が固まることに

よって起こります。

蜜源となる花の種類によってブドウ糖が

含まれる比率が異なるため、レンゲや

クローバーのはちみつは結晶しやすいですが、

アカシアのはちみつは結晶しにくい

傾向があります。

結晶を溶かす場合は、ボウルなどに

風呂より少し熱いくらいのお湯を入れ、

はちみつの容器を漬けてかき混ぜながら

溶かします。

温度が高くなり過ぎると風味が損なわれる

ので注意が必要です。

ミツバチは、はちみつの他にも

ローヤルゼリーやプロポリス、蜂の子、

花粉荷など、人の健康に役立つものを

たくさん作ってくれます。

その多くは、研究によって有用性が

確認されています。

ミツバチ1匹が短い一生の間に集める

はちみつはティースプーン1杯にも

満たないほど。

貴重で、栄養価、保存性にも優れたハチミツ

ぜひ“自然からの恵み„を味わってみてください。

甘く美味しいはちみつですが、1歳未満の

乳児にはハチミツを与えるのは

避けなければいけません。

はちみつはミツバチによって屋外で蜜が

集められ、加熱処理などを一切

行わないため、まれにボツリヌス菌の芽胞を

含む場合があります。

そのため、腸管の排出機能や免疫機能が

完全ではない1歳未満の乳児がはちみつを

食べると、体内で胞子状のボツリヌス菌が

繁殖してしまい、乳児ボツリヌス症を

発症して、死亡する危険があるのです。

厚生労働省ではホームページで

「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから」

として注意を呼び掛けています。



こんな利点も

ハチミツを料理に使用すると、こんな利点が

あるといわれています。

◇ コクと風味が増す

はちみつはビタミンやミネラル、アミノ酸

などのほか、酸味や香りなど、さまざまな風味も

持ち合わせています。

食材との相乗効果によってコクと深い味わいを

出すことができます。

はちみつは、花の種類によって味や香りが異なる

ため、料理によって使い分けることも可能です。

◇ 肉が軟らかくジューシーに仕上がる

はちみつを肉料理の味付けに使うと、はちみつの

主成分であるブドウ糖や果糖が浸透して肉の

収縮を抑えるので、軟らかく仕上がります。

また、はちみつの糖分がカラメル化して肉の

表面を素早く焼き固めるので、肉汁が

閉じ込められ、ジューシーになります。

◇ 魚の臭みを抑える

はちみつに含まれるグルコン酸には、魚の

臭いの元となるアミンを抑える働きがあります。

サバやイワシなどの青魚を煮る際に、甘みを

加えながら臭い消しもできるとして、みそや

梅干しとともに用いられてきました。

◇ ご飯がふっくらと炊ける

炊飯の際、少量のはちみつを加えると、

はちみつに含まれるブドウ糖と果糖がお米に

浸透して保水性を高め、ふっくらとした

炊き上がりにすることができます。
(目安は、米3合につき、はちみつ小さじ1杯)

◇ 料理が傷みにくくなる

はちみつは、味は甘くてもペーハー約3.8と

実は酸性。

殺菌性に優れています。

料理が傷みにくく、お弁当に入れるおかず作り

にもお勧めです。

簡単レシピ

■ 野菜ディップはちみつ添え

【 材料 】2人分

アカシアはちみつ・・・大さじ1
      みそ・・・大さじ3
    ダイコン・・・適量
    ニンジン・・・適量
    キュウリ・・・適量

【 作り方 】

① みそとはちみつをよく混ぜ合わせて、
  はちみつみそを作る。

スポンサーリンク

② ダイコン、ニンジンは皮をむき、
  約5㌢のスティック状に切る。
  キュウリもい同じ長さに切る。

③ はちみつみそを添え、付けて食べる。

〈ワンポイント〉

ダイコンはアミラーゼ、ジアスターゼなど

消化を助ける酵素が、ニンジンは

βカロテンが豊富。

βカロテンは体内でビタミンAに変換され、

皮膚や粘膜を保護します。

また、はちみつに合わせるみそは、赤みそ、

白みそなど、いろいろなバリエーションを

楽しむこともできます。



■ はちみつバター

 材料 】 作りやすい分量

クローバーはちみつ・・・大さじ1
    無塩バター・・・30㌘
  クリームチーズ・・・30㌘

【 作り方 】

全ての材料をよく練り混ぜる。

〈ワンポイント〉

クリームチーズはビタミンA、ビタミンK、

ビタミンB2が豊富。

カルシウムはプロセスチーズに比べると

少なめですが、皮膚や骨を健康的に保つ

効果があるとされています。

■ フローズンヨーグルト

【 材料 】 2人分

アカシアはちみつ・・・大さじ1
 ヨーグルト無糖・・・200㌘
      卵白・・・1個分
   ミントの葉・・・2枚

【 作り方 】

① ヨーグルトとはちみつを混ぜる

② ボウルに卵白をいれ、泡立てる。

③ ①に②を少しずつ加えて混ぜ合わせ、
  型に流して入れる。
  冷凍庫に入れて1時間冷やし固める。

④ 冷やし固めている途中、冷凍庫から
  2回ほど取り出して、よくかき混ぜる。

⑤ ④を十分に冷やし固まったら器に
  盛り、ミントの葉を飾る。

〈ワンポイント〉

ヨーグルトに含まれるカルシウムは

牛乳より豊富といわれています。

乳酸菌が腸内の善玉菌を増やすので、

免疫力アップし、アレルギーの症状

改善も期待されています。

■ ミックスナッツのはちみつ漬け

【 材料 】作りやすい分量

クローバーはちみつ・・・100㌘
  ミックスナッツ・・・90㌘
  (ロースト/無塩)

【 作り方 】

容器にミックスナッツを入れ、はちみつを

ひたひたになるまで注ぐ。

*すぐ食べられますが、1週間ほど
 漬け込むと味が味がなじんできます。
 長期保存も可能です。

〈ワンポイント〉

ナッツ類には、ビタミンEが豊富に

含まれています。

ビタミンEには抗酸化作用、細胞膜を守る

作用、血行を正常に保つ作用があると

いわれています。

■ キウイとニンジンの
       ヨーグルトジュース

【 材料 】2人分

   甘露はちみつ・・・大さじ2
  グリーンキウイ・・・1個
     ニンジン・・・1本
ヨーグルト(無糖)・・・400㌘

【 作り方 】

① キウイは皮をむいてすりおろす。

② ニンジンはよく洗って、皮付きの
  まま、適当な大きさに切る。

③ ②とヨーグルト、はちみつをミキサーに
  入れて混ぜ合わせる。

④ ③と①を混ぜる。

※キウイはミキサーにかけると種が潰れて
 苦くなるので、すりおろして最後に混ぜる
 ようにしましょう。

〈ワンポイント〉

キウイはフルーツの中でも特にビタミンCが

豊富であり、βカロテン、ビタミンB6、

カリウムなどの栄養成分が含まれています。

ニンジンと組み合わせることで、若々しさを

保つ効果も期待できます。



■ パイナップルとラズベリー、
           豆乳のジュース

【 材料 】2人分

甘露はちみつ・・・大さじ2
パイナップル・・・1/4個(150㌘)
 ラズベリー・・・160㌘
 ヨーグルト・・・200㌘
    豆乳・・・200㎖

【 作り方 】

すべての材料をミキサーに入れて
混ぜ合わせる。

〈ワンポイント〉

ラズベリーはビタミンCや鉄、亜鉛、カルシウム、

カリウムなどのミネラル類や、ルテインや

クエン酸、アントシアニンなどが豊富に

含まれています。

■ レモンのはちみつ漬け

【 材料 】

はちみつ・・・500㌘
 レモン・・・2個

【 作り方 】

① レモンはよく洗って拭き、皮付きの
  まま、輪切りにする。
  種は取り除く。

② 容器に①とはちみつを入れ、ふたをして
  1日以上置く。

③ 4∼5日後からは冷蔵庫で保存する。

気を付けたい注意点

◆ 1歳未満の乳児に与えてはダメ!

甘く美味しいはちみつですが、1歳未満の

乳児にはハチミツを与えるのは

避けなければいけません。

はちみつはミツバチによって屋外で蜜が

集められ、加熱処理などを一切

行わないため、まれにボツリヌス菌の芽胞を

含む場合があります。

そのため、腸管の排出機能や免疫機能が

完全ではない1歳未満の乳児がはちみつを

食べると、体内で胞子状のボツリヌス菌が

繁殖してしまい、乳児ボツリヌス症を

発症して、死亡する危険があるのです。

厚生労働省ではホームページで

「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから」

として注意を呼び掛けています。

厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000161461.html

スポンサーリンク

-ライフ, 健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

毎月の携帯代や住宅ローンを抑えるには?

人生100年時代のマネー戦略 毎月の通信費や住宅ローンが家計への 負担が大きい・・・ どうすればいい? 契約の乗り換えで節約 支出を削減する際、通信費や住宅ローンなど、 毎月一定額かかる「固定費」にメ …

女性のホルモンバランスの乱れ

スポンサーリンク 生理(月経)、妊娠、出産など女性の一生を 支えるといわれる「女性ホルモン」。 30代前半までは安定して分泌され、 バランスよく働きますが、生活習慣の 乱れや睡眠不足、ストレスが重なる …

雨の日に主役となる「傘」豆知識!

スポンサーリンク 梅雨のシーズンに出番が多くなる傘。 鬱陶しい気持ちを少しでも軽減させるために ときにはファッション性の高い傘を 選ぶのもいいのでは? そこで傘を選ぶ時のポイントや長持ち させるために …

老化防止に効果が期待できる食材

健康への関心が高まる中、体に必要な栄養素が豊富に含まれ、 スポンサーリンク 老化防止に効果的な「アンチエイジングフード」に注目が 集まっています。 その代表的な食材を紹介したいと思います。 スポンサー …

冷えは万病のもとちょっとした工夫を!

体の冷えは万病のもとです。 特に女性に多く見られます。 小さな工夫の行動で体を温め、冷えを 改善しましょう。 ストレスなどいくつもの要因が 「手足が冷たい」 「足先が冷たくて、寝付けない」 「手足が冷 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。