ライフ 健康・美容

ポリフェノールたっぷりの高カカオチョコレートがオススメ!

投稿日:



大切な人に贈りたいチョコレートギフト【ゴディバ】

みなさんが大好きなチョコレートには、

体によいことがいっぱい。

今話題の健康成分“ポリフェノール”が

赤ワインよりも多く含まれていることを

ご存知ですか?

甘~いチョコレートも美味しいですが、

高カカオのちょっと苦い大人の

チョコレートも味わってみませんか?

スポンサーリンク
  

チョコレートにはすごい力がある⁉

普段何気なく食べているチョコレート。

チョコレートやココアの主原料である

カカオ豆には、さまざまな病気の元凶と

いわれる活性酸素を抑える抗酸化物質の

カカオポリフェノールが豊富に

含まれています。

また、チョコレートは太ると思われがちですが、

カカオバターの脂肪分は吸収率が低く

体脂肪になりにくいそうです。

でも食べ過ぎにはご注意をしてください。



大人の贅沢チョコレートなら【9 STORIES CHOCOLATES】

チョコレートの効果に期待できること

◆ 美容効果

年齢とともにシミ・シワなどが増える

「肌老化」の原因は、人の体内にある

「活性酸素」です。

カカオポリフェノールの抗酸化作用には

老化を防ぐ働きもあり、活性酸素が

引き起こすトラブルを防ぐことが

期待できます。

◆ 動脈硬化予防

動脈硬化を引き起こす原因のひとつは、

「LDL悪玉コレステロールの酸化」です。

カカオポリフェノールは強い抗酸化力で

酸化を抑え、動脈硬化を引き起こす

リスクを下げる効果が期待できます。

◆ 血圧低下

血管内が詰まり細くなることで血圧は

上昇しますが、カカオポリフェノールは

血管を広げる作用があるので、冷え症や

血栓の予防、血圧低下の効果が期待できる。

◆ 便通改善

スポンサーリンク

カカオ豆に含まれるカカオプロテインは、

便のかさ増し効果と善玉菌のエサとなって

腸内環境を整える整腸作用があり、

便通がよくなる効果が期待できます。

◆ 脳の活性化

カカオ豆に含まれるテオプロミンには、

集中力や記憶力を高めたりやる気を

出したりする脳の働きを活性化し、

認知症予防の効果が期待できます。

◆ アレルギーの改善

アトピーや花粉症などのアレルギーは

現代病のひとつとして問題になっていますが、

カカオポリフェノールは、アレルギーの

原因となる活性酸素の過剰な働きを

抑制する作用があるそうです。



【神楽坂 ル コキヤージュ オーダー率50%超!テリーヌ ドゥ ショコラ】

1日の摂取量の目安

カカオポリフェノールの1日の摂取量は

200~500㎎がよいとされています。

カカオポリフェノールは、1度にたくさん

摂取しても排出されてしまうので、

少しずつ取り続けましょう。

おいしく健康に食べたい目安は、

1日5gのチョコレートを3~5回に

分けて食べるのがオススメです。

カカオの含有量が高いほど、

カカオポリフェノールが多く含まれている

傾向があるそうです。

スポンサーリンク

-ライフ, 健康・美容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

花に出合う旅!至福の癒し!

スポンサーリンク 旅に出掛ける楽しみに 「季節感を全身で感じる」という ことが挙げられる。 四季折々の花を肌で感じ、 心も身体も癒される旅もいいのでは ないだろうか。 スポンサーリンク

調理器具の手入れ! 基本は“使ったらすぐ洗う„

スポンサーリンク 毎日のように使う調理器具は、 上手にお手入れすることで、きれいに 長持ちさせることができます。 調理器具の洗い方やお手入れに ついてのポイント。 スポンサーリンク

心をリラックス状態に!マインドフルネス

スポンサーリンク 世界的IT企業が導入し、高い成果を 上げていることで話題の 「マインドフルネス」。 簡単に説明すると、ゆっくり 深く呼吸しながら瞑想することで 得られるストレスコントロールの一種。 …

美味しい紅茶の入れ方

スポンサーリンク 緑茶やコーヒーと並んで、今や日本人の生活に深く 溶け込んでいる紅茶。 本来はティーポットと茶葉を使って入れますが、 手軽に楽しめるティーバッグも人気です。 紅茶が誕生して約400年。 …

読書の時間ですよ!

創造性豊かな! アート・オブ・フリーダム ベルナデット・マクドナルド著         恩田真砂美訳 アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生 1970年代から8 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。