スマホカメラに付いている「HDR」と
「フラッシュ」の機能について紹介。
機能を使用してレベルアップをしよう。
機能を使ってランクアップ
「HDR」とは、
「ハイダイナミックレンジ合成」の略称です。
ダイナミックレンジは、写真で表現できる
明暗差のこと。
HDRの機能を簡単に説明すると、明るさの
違う複数の画像を合成し、明暗差の激しい
逆光下などでの撮影でも、階調のある
きれいな画像で撮れます。
iPhoneだと、HDRはカメラ画面の上部にあり、
タップをすると「自動・オン・オフ」が
選択できます。
通常の撮影に比べて、明るさの幅をより
広く表現できるため、肉眼に近い写真に
なります。
HDR機能をオンにすると、1回の
シャッターで、暗い部分に合わせた
露出・中間の露出・明るい部分に合わせた
露出を、自動で合成してくれます。
HDRに向いているのは、明暗差の
大きいシーン。
室内から屋外を撮影するときや、晴天下での
人物撮影、また夜景撮影などにもおススメ。
風景写真などでも、空と地面で明るさが
大きく違う場合はHDRを試してみましょう。
「自動」に設定しておけば、状況に
応じてHDRが作動します。
続いてフラッシュ機能は雷マークで表され
HDRと同じく「自動・オン・オフ」が
選択できます。
暗い場所や逆光下での撮影でも、被写体を
明るく撮影できます。
撮影のたびに選択をするのが面倒なときは、
「自動」にしておけば、スマホが自動で
明るさを判断してくれます。
フラッシュ撮影での失敗の多くは、背景が
暗い所での撮影です。
フラッシュは直進性が高く光が硬いので、
被写体がくっきり写ります。
フラッシュの光が強すぎたりする場合、
フラッシュの部分にビニールやティッシュ
ペーパーなどを被せると光が柔らかくなり、
自然な写真になります。
基本的にフラッシュを使わない方が
自然な明るさ・色みの写真が撮れますが、
逆光で背景が明るく、手前にある被写体が
暗い場合は、積極的に活用を。
デジタルカメラと比べると、スマホに
内臓されているフラッシュの光量はとても
弱いので、撮影する明るさにもよりますが、
被写体までの距離は1㍍以内を目安に
撮影するといいでしょう。