ライフ 趣味

スマホで写真撮影を楽しむ!

投稿日:


(c)j.hoshi画像素材 PIXTA –

お散歩。

スナップフォトのことを

“お散歩フォト”や“お写んぽ”などと言い、

散歩しながらの写真撮影はとても

楽しいものです。

カメラを持っていくと、荷物が多くなりますが、

スマホさえあれば気軽に写真撮影を楽しめます。

日常の中にも小さな感動が

散歩しながらの写真撮影は楽しいのですが、

「何を撮っていいか分からない」なんて

こともあります。

自宅や職場の近くなど、いつも歩いている

身近な場所だと、特に感じるかもしれません。

不思議なことにカメラを通してみると、

いつもの場所が違って見えることがあります。

日常の中にも小さな感動が隠れているはず。

身近な場所でなく「今日は海に行く」

「買い物の途中にぶらっとする」などの、

散歩でも、もちろん構いません。

カメラを持って何かを撮ろうと意識するだけで、

被写体は次々と見つかるものですが、

ただシャッターを切るのではなく、

撮影ポジションやアングル、構図などを、

しっかりと考えながら撮ることで、写真の

腕が上達します。

スマホに限らずカメラでの撮影でも、目線の

高さを変えないと、ワンパターンな写真に

なってしまいます。

撮りたいものが見つかったら、どこから

撮ればよく見えるか、よく観察してください。

カメラを構える高さ(ポジション)を

変えると、被写体や奥行きの見え方が

違ってきます。

雨上がりなどでは、低いポジションになると

水たまりに映り込みが見つかることがあります。

写真の印象が大きく変わるので、ぜひ試して

ください。

スポンサーリンク
画像素材【PIXTA】

散歩しながら目に付くものは

「季節を感じるもの」です。

足元に目を落としたり、空を見上げたり

すると、季節による変化が見つかるはず。

花や雲の形、ウインドーディスプレイなど、

季節ならではの被写体に気付きます。

気になるものは、どんどん撮影しましょう。

シャッターを切るときは、“何を伝えたいか”

分かるように、被写体に一歩近づくことを

おススメします。

あまり余計なものを入れ過ぎないように

しましょう。

季節にとって明るさを変えてみてもいいと

思います。

春、夏は明るめに秋、冬はしっとりと

落ち着いた明るさにすると、季節の

雰囲気が伝わりやすくなります。

スポンサーリンク

-ライフ, 趣味
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

急な病気や事故にそろえておきたい薬、衛生用品!

スポンサーリンク 年末年始など医療機関が休診している場合、 急な病気や事故に見舞われた時、 備えておくと便利な常備薬。 しかし、何をそろえればいいのか、迷う ことはありませんか? スポンサーリンク

スマホで写真撮影を楽しむ!

(c)j.hoshi – 画像素材 PIXTA – スマホカメラに付いている「HDR」と 「フラッシュ」の機能について紹介。 機能を使用してレベルアップをしよう。 スポンサーリ …

自宅で簡単にできる筋トレ!

体を支える「足裏」を鍛えて、バランスの とれた体にして転倒防止につなげよう。! タオルギャザー タオルギャザーは、床に敷いたタオルを、足の 指でたぐり寄せる運動。 歩いたり立ったりしていると足裏が痛い …

自分を知り声の力を発揮しよう

スポンサーリンク 日本人は、「自分の声が嫌い」という人が 8割、録音した自分の声だと実に9割超の 人が不快に思うそうです。 自分も周囲も心地よい「本物の声」というのは 誰にでも出すことが可能だと言われ …

「こどもの入浴」目的に合わせた入り方でリフレッシュ!

スポンサーリンク 心身共にリフレッシュできる入浴には 多くの効果がある半面、子どもにとって 気を付けるべき点もあります。 入浴のメリットや子どもへの注意点など。 スポンサーリンク

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。