ライフ 趣味

スマホで写真撮影を楽しむ!

投稿日:

画像素材【PIXTA】

雨の日に、外出先や旅行先で写真を

撮りたくても傘などで片手がふさがって

いると撮りずらいと思います。

スマホは気軽に撮れるという点では、

カメラよりも軽量なのでオススメです。

雨の日にドラマチックな1枚を

雨の日は、晴れや曇りの日と比べると

薄暗いことが多いです。

スマホのカメラは、自動で明るさが

調整されます。

画面全体が暗いとき、いざ撮った写真を

見てみると、見た目よりも明るく、

グレーっぽく写ってしまうことがあります。

これはカメラの自動調整によるものです。

雨の日の雰囲気は、明るさや色で

イメージが大きく変わります。

雨の日に限らず、黒い物を撮影するときも

同様です。

このようなときは、明るさとピントを

固定する「AE/AFロック」を活用しよう。

i phoneの場合、ピントを合わせたい場所を

長押しします。

画像素材【PIXTA】

画面の上部に「AE/AFロック」の表示が

出たら、その状態で指を上下にスライド

すると、写真の明るさが調整できます。

アンドロイドの場合は機種によって

使い方が異なるので、確認してみてください。

いずれにしても、周りが暗いと手ブレを

しやすくなるので、静かにシャッターを

切りましょう。

雨ならではの写真を撮るなら、自宅や

カフェ、車の窓越しの撮影がオススメ。

室内から屋外の風景を狙うと、濡れる

ことなく雨の写真が撮れます。

ピントはしずくに合わせれば、窓の

スポンサーリンク

外の風景がボケて幻想的なイメージに。

透明のビニール傘越しでも同じような

写真が撮れます。

また、花などの植物にのった雨のしずくも、

被写体としては魅力的。

しずくだと分かるように、大きく

捉えると良いです。

雨上がりは、水たまりへの映り込みも

探してみましょう。

雨上がりなら雨で水が動いて、

映り込みがブレることがありません。

立った時の目線より低い位置から

探すと、たくさんの映り込みが

見つかるはず。

簡単にドラマチックな写真が

撮れます。

【インスタ集客完全版】インスタグラマー特別講座

◇ 気を付けたいこと

スマホもカメラ同様、精密機器なので

水には強くありません。

雨が激しかったり、長時間使用する際は、

防水ケースを付けるなどの対策を。

特にレンズが濡れると、クリアな

写真が撮れません。

レンズを小まめに拭く、ぬれないように

上に向けないなど、心掛けてください。

スポンサーリンク

-ライフ, 趣味
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

花粉撃退テク!洗濯のポイント!

スポンサーリンク 花粉が飛散するシーズン到来。 花粉症の方にはとってもつらい季節。 そんな中で、お洗濯にも気を使い、 花粉が付かないかと心配ですよね。 衣類に付着する花粉の量を軽減する ポイント。 ス …

梅雨シーズンの靴の手入れ

スポンサーリンク 日本列島の広い範囲で梅雨シーズンを 迎えています。 突然の雨で、お気に入りの靴がびしょ濡れ なんてこともあるかもしれません。 また、気温と湿度が高くなり、汗を かきやすくなると、靴の …

デジタル写真の整理

写真は思い出が詰まった宝物とおもいつつ、 スポンサーリンク 撮りっ放しで保存場所もバラバラ、消えてしまう・・・・・ そんなことになっていなでしょうか。 写真をパソコンで管理するときのポイントをアドバイ …

スマホで写真撮影を楽しむ!

(c)j.hoshi – 画像素材 PIXTA – お散歩。 スナップフォトのことを “お散歩フォト”や“お写んぽ”などと言い、 散歩しながらの写真撮影はとても 楽しいものです …

子育ての不安な気持ちと上手に付き合う

スポンサーリンク 子育てには正解がない分、試行錯誤の 連続です。 時には 「育て方はこれで大丈夫?」 「きちんとした大人に育つ?」などと 不安を覚える時もあろと思います。 こうした不安な気持ちとの付き …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。