ライフ 趣味

スマホで写真撮影を楽しむ!

投稿日:

画像素材【PIXTA】

雨の日に、外出先や旅行先で写真を

撮りたくても傘などで片手がふさがって

いると撮りずらいと思います。

スマホは気軽に撮れるという点では、

カメラよりも軽量なのでオススメです。

雨の日にドラマチックな1枚を

雨の日は、晴れや曇りの日と比べると

薄暗いことが多いです。

スマホのカメラは、自動で明るさが

調整されます。

画面全体が暗いとき、いざ撮った写真を

見てみると、見た目よりも明るく、

グレーっぽく写ってしまうことがあります。

これはカメラの自動調整によるものです。

雨の日の雰囲気は、明るさや色で

イメージが大きく変わります。

雨の日に限らず、黒い物を撮影するときも

同様です。

このようなときは、明るさとピントを

固定する「AE/AFロック」を活用しよう。

i phoneの場合、ピントを合わせたい場所を

長押しします。

画像素材【PIXTA】

画面の上部に「AE/AFロック」の表示が

出たら、その状態で指を上下にスライド

すると、写真の明るさが調整できます。

アンドロイドの場合は機種によって

使い方が異なるので、確認してみてください。

いずれにしても、周りが暗いと手ブレを

しやすくなるので、静かにシャッターを

切りましょう。

雨ならではの写真を撮るなら、自宅や

カフェ、車の窓越しの撮影がオススメ。

室内から屋外の風景を狙うと、濡れる

ことなく雨の写真が撮れます。

ピントはしずくに合わせれば、窓の

スポンサーリンク

外の風景がボケて幻想的なイメージに。

透明のビニール傘越しでも同じような

写真が撮れます。

また、花などの植物にのった雨のしずくも、

被写体としては魅力的。

しずくだと分かるように、大きく

捉えると良いです。

雨上がりは、水たまりへの映り込みも

探してみましょう。

雨上がりなら雨で水が動いて、

映り込みがブレることがありません。

立った時の目線より低い位置から

探すと、たくさんの映り込みが

見つかるはず。

簡単にドラマチックな写真が

撮れます。

【インスタ集客完全版】インスタグラマー特別講座

◇ 気を付けたいこと

スマホもカメラ同様、精密機器なので

水には強くありません。

雨が激しかったり、長時間使用する際は、

防水ケースを付けるなどの対策を。

特にレンズが濡れると、クリアな

写真が撮れません。

レンズを小まめに拭く、ぬれないように

上に向けないなど、心掛けてください。

スポンサーリンク

-ライフ, 趣味
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

照明器具の電球について

スポンサーリンク 毎日の生活に欠かせない照明器具。 省エネ・節電の意識が高まる中、さまざまな種類の電球が 店頭に並んでいます。 近年急速に普及している発光ダイオード(LED)をはじめ 電球の種類や用途 …

菜の花!渥美半島の花畑!

渥美半島に春をつげる菜の花。 スポンサーリンク 温暖な気候の渥美半島では1月~3月にかけて、 広大な敷地に咲き誇るやさしく可愛らしい 黄色の菜の花は鮮やかで圧巻です。 ドライブに出掛けてみてはいかがで …

快適な睡眠で健康な生活を!

スポンサーリンク 十分な睡眠は、健康な生活を送るために大切。 しかし、手足が冷える寒い時期など、適切に眠れているでしょうか。 快適な睡眠のポイントや睡眠時無呼吸症候群などについて スポンサーリンク

花粉撃退テク!洗濯のポイント!

スポンサーリンク 花粉が飛散するシーズン到来。 花粉症の方にはとってもつらい季節。 そんな中で、お洗濯にも気を使い、 花粉が付かないかと心配ですよね。 衣類に付着する花粉の量を軽減する ポイント。 ス …

山での遭難に注意!

画像素材【PIXTA】 猛暑で熱中症が心配な夏。 夏山は100㍍高度が上がると気温が 0.6度下がるといわれているので、 本来は涼しいです。 でも、ここまで地上が暑いと山も心配です。 山で一番多い遭難 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。