「スパイス」というと、香り・辛み付け、
臭み消しなどのイメージが強いですが、
実はがん細胞や病原体を排除したり、
消化吸収を助けたり、血管や脳などの
老化を防止したりと、さまざまな
健康効果が確認されています。
今回はスパイスのパワーについてのポイント。
活用しなきゃ損⁉
◆ スパイス(香辛料)とは?
植物から採取された調味料の一種。
大きく分けると、スパイスは種や根などを
乾燥させたもの。
ハーブ(香草)は葉、または茎です。
中には薬といえるほどパワーを
持つものもあり、健康のために
活用しない手はありません。
◆ 期待できる効果
日常よく使うものの効果の一例を
挙げてみましょう。
① ショウガ
生は抗菌作用、加熱すると温熱作用。
抗炎症作用は、消炎鎮痛薬「エヌセイズ」と
同じほど。
血液サラサラ効果による動脈硬化の予防。
2型糖尿病の予防・改善。
月経前症候群や月経困難症の緩和。
脂質異常、冷え性、変形性関節症の改善など。
魔法瓶などのお湯の中にスライスした
ショウガを3~4枚入れ、2~3時間以上
たって飲むのが簡単です。
熱でショウガオールという成分に変わり、
体が芯から温まります。
ハチミツをいれるのもいいです。
② 黒コショウ
白ではなく黒コショウ。
解毒作用。
軽いうつの改善。
栄養素や薬の吸収、効果を高めます。
③ 唐辛子
カプサイシンという成分が、運動しなくても
脂肪を燃やすためダイエット向き。
神経痛や変形性関節症の痛み緩和。
少量であれば胃がんのリスクを半減。
④ シナモン
脂質異常の改善。
(コレストロールや中性脂肪の異常)
高血糖、高血圧の改善。
月経困難症の緩和。
⑤ ターメリック(ウコン)
高血糖、うつの改善。
認知症、関節症などの予防。
ダイエット。
⑥ ニンニク
抗菌、抗炎症。
高動脈硬化、抗血栓。
高血圧、脂質異常、高血糖の改善。
がん予防。
免疫調整。
風邪予防。
他にも、うつや認知症など神経系に良い
「サフラン」、脂質異常の改善や胃の炎症を
抑える「パセリ」、一緒に食べたものの
消化を促進する
「パクチー(コリアンダーの葉)」など、
挙げればたくさんあります。
適量を続けること
◆ 他の食材との組み合わせ
スパイスは、ほぼ他の食材と一緒に使います。
特に健康効果が高い組み合わせが
「ショウガ+緑茶」です。
またスパイスはほとんどが脂溶性で、油で
炒めるとよく吸収され、効果が高まります。
そこで使いたいのがオリーブオイル。
心血管病のリスク軽減、脂質異常・高血糖・
高血圧・骨粗しょう症の改善に効果があると
いう論文結果が出ています。
購入する際は、エキストラバージンオイルの
中でもオレオカンタール、オレウロペイン、
ルテオリン、チロソール含有の少し青っぽく
ピリッと辛いものを。
価格は若干高めになりますが、
テーブルスプーンで1日2杯程度と、
良いものをちょっと加えることで
オリーブオイルの効果も得られます。
さらに、カレー粉とケチャップ、マヨネーズ、
中濃ソース、インスタントコーヒーの
いずれかを適当に混ぜ合わせて、自家製の
スパイシーソースを作ってみるのも
いいでしょう。
◆ 食べる時の注意点
スパイスは、既に薬が必要な人の病気を
治すものではありません。
病気の予防や予備軍に対して効果を
期待するもの。
一気に大量に食べてもダメで、毎日少しずつ、
数ヶ月単位で長く続けることが一番です。
また古くなり酸化したもので炎症を
起こす場合も。
保存はファスナー付の袋に移し替えるなど
工夫し、酸素や湿気を排除し、早めに
使い切りましょう。
スパイスによっては、胃腸が弱い人は
おなかを下す場合もあるので、様子を
見ながら無理なく活用してください。
◆ 情報は賢く見極める
現代社会は多くの情報を入手できますが、
本当に信頼できるかが重要です。
動物実験で効果があっても、人では
どうか分かりません。
健康食品などでは、試験結果の平均値
ではなく一番効果が高いデータを使ったり、
「個人の感想で、効果には個人差があります」
という表記も多い。
そこは賢く判断してください。
上手なスパイスの活用はもちろん、生活も
工夫しながら、ぜひ健康で充実した人生を
送っていきましょう。
こんな時には+α
* 疲れ
ニンニク(豚肉、またはキノコと
一緒に食べるとより良い)、
クミン、ターメリック、サフラン、パセリ、
ショウガ、酢
* 冷え
ショウガ(加熱したもの)、唐辛子、ニンニク
シナモン、黒コショウ、ココア、ネギ、
ニンジン、ナツメグ
* 肌荒れ
パプリカ、ショウガ、シナモン、唐辛子、
パセリ、ナツメグ
* 風邪予防
ニンニク、緑茶(うがいもおススメ)、
ショウガ、サンショウ
* がん予防
ニンニク、ショウガ、黒コショウ、緑茶
ターメリック、唐辛子、シナモン、カルダモン
サフラン、カレー粉、ブロッコリー・キャベツ
大根・ワサビなどのアブラナ科野菜、
キノコ、大豆、トマト、タマネギ
* 認知症予防
サフラン、ターメリック、シナモン、
ショウガ、黒コショウ、緑茶
* 脂質異常
ショウガ、パセリ、シナモン、ニンニク、緑茶
※ 薬を服用している方は、事前に医師に
相談してください。