クリスマスに聴きたい曲は?
定番は少し聴き飽きたからいい曲ないかな?
クリスマス曲とはちょっと違うと思う曲もありますけど
そんな人におススメ。
クリスマス曲には・・・
Ariana Grande
女優デビュー(2008-2012)
2008年、ブロードウェイミュージカルである『13』でチアリーダーのシャーロット
役でデビューしたその後2011年12月にデビューシングル
「プット・ユア・ハーツ・アップ」で歌手デビューする。
2013年3月26日、歌手デビューアルバムからのリードシングル
「ザ・ウェイ」をリリース。
Billboard Hot 100チャートで最高位9位を記録した。
7月22日には「ベイビー・アイ」、8月6日には「ライト・ゼア」をリリースした。
サラ・オレイン
オーストラリア出身のヴォーカリスト・ヴァイオリニスト・
作曲家・作詞家・翻訳家。
5歳よりヴァイオリン教育を受ける。
シモン・ゴールドベルクの高弟ペリー・ハートに6歳より学ぶ。
ハートの死去まで(2000年)教育を受け続け、彼女の最後の弟子であった。
13歳からワンダ・ウィウコミルスカの指導を受ける。
ヴァイオリンを学ぶかたわら、14歳より声楽のレッスンを受ける。
Pentatonix
2011年に結成されたアメリカ合衆国テキサス州出身のア・カペラ五人組。
グループ名は「五音音階(Pentatonic scale)」に由来。
デジタルエフェクト系サウンドをア・カペラでの大胆なアレンジ、
ヒューマンビートボックスによる表現は
再現性の高さ・着眼点の良さから口コミで人気が広がった。
Kelly Clarkson
アメリカ合衆国の歌手。
合衆国の人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』の
第1シーズンに出場し、親しみやすい容姿とやわらかな歌声で瞬く間に人気を集め、
ついには優勝、合衆国のみならず世界中で活躍するポップロックシンガーである。
Lady Antebellum
2006年にテネシー州ナッシュヴィルにて結成。
ちなみに「アンテベラム」とは「アメリカ南北戦争以前」という意味。
彼らがテネシー州フランクリンを訪れた時に
「アンテベラム・ホーム」と呼ばれる古い家々に感銘を受け、
「アンテベラム」の前に語呂の良かった「レディ」を付けてグループ名にした。
Enya
アイルランドの歌手・作曲家・音楽家。
レコーディングでは様々な楽器を自身で演奏するマルチプレイヤーでもある。
144チャンネルのデジタル・マルチトラック・レコーダを活かした、
壁のように立ちはだかる多重コーラスが最大の特徴である。
ヘイリー・ウィステンラ
ニュージーランドクライストチャーチ出身の歌手である。
アイルランド系ニュージーランド人。
日本ではヘイリーの名義で活動している。
ヘイリーの名が国際的に知られるようになったのは2003年に
デッカ・レコードと契約しアルバム『Pure』を発表してからのことである。
クラシックの楽曲やポップス、マオリの伝承歌のほか、
ジョージ・マーティンの書き下ろし曲などを収録したこのアルバムはイギリスの
クラシック・チャートで1位、総合チャートで7位となり、
国際的な累計売上は200万枚に達した。
『Pure』は日本でも28位と健闘し、さらにテレビドラマ『白い巨塔』の
主題歌に「アメイジング・グレイス」が起用されたことで広く
その名を知られるようになった。
Celtic Woman
アイルランド出身の女性で構成される4人組の音楽グループ
(過去には5人組、6人組の時代もあり)。
結成後、ツアーやスケジュール等によりメンバーが変遷している。
2006年2月に行われたトリノオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを
受賞した荒川静香が、エキシビションで「ユー・レイズ・ミー・アップ」を
使用し、日本でケルティック・ウーマンが知られるきっかけになった。
ダイアナ・ロス
アメリカ合衆国の歌手。
アメリカで最も成功した黒人女性歌手の一人であり、
ブラックミュージック界の大御所である。
Berlin
米国カリフォルニア州オレンジ郡出身のバンド。
グループ名は同名のドイツの都市からとっている。
1986年 映画「トップガン」の挿入歌としてサウンド・プロデューサーに
イタリアのジョルジオ・モロダーが担当した”Take My Breath Away”
(愛は吐息のように) が選ばれ、ケニー・ロギンスの担当した
主題歌「デンジャーゾーン」と共に世界的に大ヒットする。